霧ヶ峰ブログ
記事一覧(カテゴリ: 積雪)
-
2024.11.29
雪降る日々とハギマシコ
雪の日が増えてきました。車山肩の積雪は数センチ程ですが、これから少しずつ積雪が増えてくるのでしょ...
センター
ボランティア活動
積雪
野鳥
-
2024.11.10
初雪
11月7日早朝の初雪の様子です! <ススキの上に積もった雪> 地面の上に...
登山道状況
積雪
道路状況
-
2024.04.09
ワタリドリ
3月に何度も降った雪はあっという間に雨や日差しによって溶けてきていますが、登山道の所々にまだ白い...
動物
登山道状況
積雪
野鳥
-
2024.03.26
鷲ヶ峰スノーハイク
先日(3月24日)鷲ヶ峰に登ってきました。鷲ヶ峰は八島ヶ原湿原の北西に位置し、山頂は1,798m...
登山道状況
積雪
-
2024.03.12
まだまだ冬です
ここのところ、雪が降っては晴れてという周期を繰り返していて、積雪が増えています。3月10日(日)...
気象
登山道状況
積雪
-
2024.03.03
3月の雪とハギマシコ
3月に入り降った雪は湿り気が多く、日中に溶けて冷えて固まりバリバリに凍りました。 〈センタ...
動物
登山道状況
積雪
野鳥
-
2024.02.24
雪景色!
先日は雨でかなり雪解けが進んでいましたが、昨日の雪でまた雪景色が戻ってきました。 <...
積雪
道路状況
-
2024.02.11
積雪状況・子どもスノーシュー体験
例年より雪の少ない霧ヶ峰ですが、先日の降雪でふかふかの雪を楽しめるようになりました。霧ヶ峰では、...
センター
登山道状況
積雪
-
2024.01.26
八島湿原で出会った鳥たち
先週末は大雪になると思いきや雨模様。積もった雪を溶かして、みぞれのような積雪状態に。でも、その後...
積雪
野鳥
-
2024.01.07
車山周辺の積雪状況(2024年1月7日)
2024年初めての投稿です。本年も四季折々の自然の様子や、センターからのお知らせなどをお届けしま...
登山道状況
積雪
野鳥
カレンダー
バックナンバー
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月