霧ヶ峰ブログ
記事一覧(カテゴリ: 植物)
-
2023.08.05
ノリウツギ・ヤナギラン咲く八島ヶ原湿原
学校が夏休みに入り、センター館内も子どもたちの賑やかな声が響いています。子どもたちが楽しめる工夫...
植物
開花状況
-
2023.07.27
園地で咲くチダケサシ・ヤナギラン・マツムシソウ
ニッコウキスゲの見ごろが過ぎ、花数が少なくなってきました。車山肩のあたりでもだいぶ減ってきました...
ニッコウキスゲ
マツムシソウ
植物
開花状況
-
2023.07.15
ニッコウキスゲ開花状況【2023年7月15日】
霧ヶ峰で今、ニッコウキスゲが見頃です。 ・車山肩…ほぼ見頃・霧ヶ峰自然保護センター周辺園地...
ニッコウキスゲ
植物
開花状況
-
2023.07.10
ニッコウキスゲ開花状況【2023年7月10日】
ニッコウキスゲの開花が進み、見頃の場所が増えてきました。 ・車山肩…3~4割ほど・霧ヶ峰自...
ニッコウキスゲ
植物
火災
開花状況
-
2023.07.05
ニッコウキスゲ開花状況【2023年7月5日】
ニッコウキスゲの開花が少しずつ進んでいます。 ・富士見台…3割程・八島ヶ原湿原…2~3割程...
ニッコウキスゲ
動物
植物
野鳥
開花状況
-
2023.07.02
ニッコウキスゲ開花状況【2023年7月2日】
昨日までの雨風でレンゲツツジの花が落ちてしまいましたが、入れ替わるようにニッコウキスゲの花が増え...
ニッコウキスゲ
昆虫
植物
火災
開花状況
-
2023.06.25
レンゲツツジ・ニッコウキスゲ開花状況【2023年6月25日】
霧ヶ峰全域でレンゲツツジが見頃となっています。 レンゲツツジ自体は霧ヶ峰の全域で見られます...
レンゲツツジ
植物
野鳥
開花状況
-
2023.06.11
レンゲツツジ開花状況【2023年6月11日】とニッコウキスゲの成長具合
レンゲツツジが標高約1,400~1,700mで見頃を迎えています。 〈踊場湿原レンゲツツジ...
レンゲツツジ
植物
開花状況
-
2023.06.03
レンゲツツジ開花情報【2023年6月2日】
踊場湿原でレンゲツツジが開花しました。レンゲツツジは標高1,500mあたりで咲くツツジ科の落葉低...
レンゲツツジ
動物
植物
野鳥
開花状況
-
2023.05.21
八島ヶ原湿原の花々(2023.5.19)
先日八島ヶ原湿原を歩いてきました。広場では中学生が昼食をとっていて遠足でしょうか、とても賑やかで...
昆虫
植物
開花状況
カレンダー
バックナンバー
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月