霧ヶ峰ブログ
ニッコウキスゲ開花情報【2024年6月29日】
ニッコウキスゲ
動物
気象
開花状況
梅雨なので雨が強く降ったりやんだり、変わりやすい空模様です。昨日は一日雨で植物がうるうる潤っていました。
植物にとっては雨も霧も成長するのに欠かせませんが、日光も欠かせません。「ニッコウ」と名の付く植物といえば、霧ヶ峰ではもちろんニッコウキスゲです。
ニッコウの由来は栃木県日光から来ていますが、学名は「ゼンテイカ」と言います。ゼンテイカは山地または亜高山帯の草原や、海岸にも自生する植物で、本州中部以北、北海道に分布しています。
一面に群生する様子は圧巻ですが、霧ヶ峰では今、富士見台の群生が見事です。
【ニッコウキスゲ開花状況】
富士見台…4割
八島ヶ原湿原…2~3割
霧ヶ峰自然保護センター園地…3割
車山肩…1割(まだ蕾が多い)
植物はより日当たりの良い場所を求めてどんどん伸びて成長していきます。周りに競争相手がいればなおのこと。空に向かって伸びる先には、もくもくとした積乱雲が発達して雲が近くに感じます。夏はもうすぐそこまでやってきています。
★お願いについて掲載しました。こちらも合わせてご覧ください。
バックナンバー
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月