霧ヶ峰ブログ
ニッコウキスゲ開花状況(2021年7月25日)
ニッコウキスゲ
動物
開花状況
花の盛りの季節、この連休は多くの人出がありました。
日差しは暑くても涼やかな風が吹き抜ける霧ヶ峰で、夏のひと時をみなさん楽しまれたのではないでしょうか。
今年の車山肩の群生は花数が例年より少なくちょっと寂しいですが、車山肩から車山山頂に向かう
あたりでは群落を作っています。
ピークは少し過ぎ、見ごろは7月一杯くらいになりそうです。
ニッコウキスゲを見たい方はお早めにどうぞ。
車山肩群落ではニッコウキスゲの他にノアザミの群落も見事です。
ここまでノアザミが群落を作る光景というのも珍しいのではないでしょうか。
他にはハナチダケサシやイブキトラノオ、ツリガネニンジンやオオババギボウシなどが咲いています。
さらによく見ると、赤茶色の花をたくさんつけるシュロソウも咲いています。
訪れる方はこの景色を見て、綺麗だと話されていたり写真を撮ったりしていました。
お花畑を見ていると、心が穏やかになるような気持ちがします。
一般的に、山で花が群落を作る様子を「お花畑」といいますね。
霧ヶ峰では一部試験的に植栽をしているところがありますが、他の場所は自然に咲いているものです。
もともとは、霧ヶ峰は昔から採草地として利用され、草刈りや火入れが繰り返されて今のような景観が作られましたが、近年は二ホンジカが花や芽を食べてしまう「食害」が深刻なことから電気柵で保護しています。
さらに、草刈りをすることで花芽が出やすくなる効果があります。
この場所も草刈りを行った場所です。
さて、ビーナスラインS字カーブあたりに昨年新たに電気柵を設置した場所があります。
草刈りと電気柵の効果か、近年見られなかった草花の開花を確認できました。
昨年はニッコウキスゲの花が見られることはなかったのですが、今年は少し開花していました。
その他にはヤナギランも。
地中に埋まっていた種が発芽し成長したのでしょう。
人が手入れを続けることは大変ですが、続けていればこの場所も以前のような光景が広がるかもしれません。
バックナンバー
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月